こんにちは。ぐうたらんこです。
我が家のランドリールームは洗濯機の上にあえて乾燥機を設置し、洗濯と乾燥を同時にできるようにしています。
週に1度、まとめて洗濯する上で効率が上がったのは確かですが、洗濯機上に収納スペースを確保することができなくなり、洗濯機脇のわずかな隙間(約25cm程)に、ランドリーボックスや洗濯ネット、洗剤などを収納しなくてはならなくなりました。
そこで今回は、100均のワイヤーネットと収納ケースを使って収納ラックを手作りしましたのでご紹介です!
- 洗濯機横の隙間をどう活用して良いか迷っている
- 狭い洗濯機周りの収納力を上げたい
- 100均アイテムを活用した洗濯機収納を知りたい
ワイヤーネットで洗濯機横収納
完成は画像のような洗濯機横ラックです。
ワイヤーネットで棚となる部分を作り、100均のカゴを使って引き出しのように使えるようにしました。
洗濯ネットの他、洗剤などの重いものを置いても問題なく使用できています。
床から浮いているので、ラックの下にはランドリーボックスを置いて洗濯物を入れることができるようにしています。
ワイヤーネットは壁に取り付けていますがもちろん穴は開けていません。
このようなラックを作れるのも「くりぴたフック」のおかげ 笑
くりぴたフックについては以下の記事でご紹介してますので宜しければどーぞ♩
洗濯機横ワイヤーラック作り方
- 壁に設置する大きめワイヤーネット
- 棚部分となる隙間の幅サイズに合ったワイヤーネット
- 結束バンド
- L字金具(棚を強化したい場合)
- 引き出しにする収納ケースやカゴ
- その他、ふきん干し、スポンジホルダーなどの付属したいアイテム
ふきん干しなどの付属アイテムについては後に説明します☆
①ワイヤーネットで棚部分を作成
②ワイヤーネットの棚部分を強化
上記の状態でも軽いもの(洗濯ネットなど)を収納するだけなら十分に使えますが、今回は洗濯用洗剤などの重いものを収納できるように棚部分を強化していきます。
③必要であれば付属品を取り付ける
「濡れたぞうきんを干したい」「スプレーをぶら下げたい」などの場合は、100均アイテムを使い、ワイヤーネットに装着していきます。
スプレーやフックをぶら下げる
セリアのスポンジラックを結束バンドで逆さに取り付けると、スプレーをぶら下げたりフックを掛けるのにちょうど良いバーになりますよ♩
雑巾などを干せるようにする
今回はセリアのふきん掛けを使用しています。
このようなアイテムはマグネットタイプと吸盤タイプの2種類がありますが、ワイヤーネットに取り付ける場合は吸盤タイプを使用します。
吸盤を外せば穴が空いているので、その穴に結束バンドを通してワイヤーネットに固定していきます。
棚となる部分のすぐ下あたりに取り付ければ、使用時以外は折り畳んで目立たなく収納することができますね♩
最後に
今回は、洗濯機横の隙間にピッタリ収まる、ワイヤーネットを活用した収納ラックについてお伝えしましたがいかがでしたか?
洗濯機にはマグネットが付くので、マグネットアイテムで収納を増やすという手もありますが、たくさんのアイテムを洗濯機に貼りすぎるとちょっと不格好ですよね 笑
ちょっとした隙間があるなら今回のような浮かせる棚を作って頂くと良いかもしれません。
見た目もスッキリ、収納力もUP!
宜しければお試し下さいね☆