掘込み不要 スライド蝶番!キッチンの戸棚に扉を付けて収納スペースに目隠し

掘り込み不要!キッチンの戸棚に扉を付けて収納スペースに目隠し

こんにちは。ぐうたらんこです。

マンション購入時から備え付けだったキッチンの戸棚に扉を付けました。
以前の戸棚の状態はこのようなものです。

むき出しの棚
カーテンで隠した戸棚

幅が50cm程、奥行きが45cm程あり、天井から床までの備え付け状態です。
棚には扉がなく、中に入れたものが常に見える状態でした。
可動棚がいくつも付いており、幅も奥行きも十分広いので、電子レンジやポットなどを置いていたこともありましたが、コンセントが棚の中にないので外側を這わす必要があり、コードが何本も見えてごちゃごちゃごちゃ・・・

ぐうたらんこ
見苦しいわー!キッチン家電置くのはやめ!

出番の少ないホットプレートや使わない食器、食品ストックなどを置いて、カフェカーテンで目隠しをしてみましたが、一気に生活感が出る感じで気に入りませんでした。
もっとおしゃれな感じのカーテンにすれば良かったのかもしれませんが、ケチって安いもので済ませようとしたのが間違いだったのかも 笑

ずっと目隠しになるように扉を付ければいいんだよな、とは考えていたのですが、扉って作るのが面倒なんです。

扉部分と棚部分をつなぐために蝶番を付けるんですが、木に掘り込みを作らなくてはいけなくて、専用の機材も持っていないし大がかりな感じがしてずっと先延ばしにしていました。

一般的な蝶番であれば彫込みをしなくても取り付けることができるんですが、扉を閉めたときに前から金具が見えてしまうので、扉を作るならスライド蝶番が良かったんです。

ジャンプできる目次

掘込み不要 スライド蝶番で扉を付ける

本来、スライド蝶番を付ける場合は掘込み部分が必要になりますが、専用の工具がないため掘り込む必要のない蝶番を使用しました。

掘込み不要スライド蝶番を付けた部分

「掘込み不要スライド蝶番」というもので、通常のスライド蝶番と違い、掘込みをしなくても取り付けることができるようになっています。

掘り込むタイプのスライド蝶番より少々お高めの印象ですが許容範囲。付けやすさは他のスライド蝶番を使ったことがないのでなんとも言えません。

通常のスライド蝶番でも同じことが言えると思いますが、備え付け備え付けの家具に扉を付けるのは難しいですね。

腰ぐらいの高さの棚に扉を付けるのであれば、棚を寝かしたり角度を変えたり付けやすいように動かすことができるけれど、棚を動かせないのでかなり手こずりました。

さすがに1人で位置決めをして扉を支えながらネジを回して・・・というのは無理だったたので、DIYに何の関心もない旦那ちゃんにヘルプをお願いしての作業。

旦那ちゃん
僕は不器用だから大変だったよ~

ぐうたらんこ
もうちょい器用になってくれんかのぉ

ケンカをしながらもなんとか扉を形にすることができたのですが、心配していたとおり、扉のかみ合わせが上手くいかない。
ちょっと開け閉めの時に扉同士がぶつかってしまう・・・

ぐうたらんこ
ガーン・・・

再度扉を外して位置決めするか迷いましたが、おそらくもう一度やっても同じ結果になりそうだし、何よりも面倒だったので強行手段です!

ミニかんなで板の微調整

ミニかんな

とっても小さな「ミニかんな」です。
ネットで”かんな”を調べていると小さくてリーズナブルなものが複数あったので、旦那ちゃんに近所の東急ハンズに走って貰いました 笑

このミニかんなで扉のぶつかる部分をガリガリと削る作戦です。
意外と薄く削れるので、少しずつ様子を見ながらガリガリと何度も削ってみました。

削った断面
木くず

大量の木くずです 笑

一気に削るとガタつきが出るので、薄く、薄く、何度も。
この方法で扉のぶつかりは見事解消でき、良い感じに開け閉めすることができるようになりました。

さて、いかがでしょう。

完成形
扉を開けた画像

なかなか良い感じではないですか?
我ながら満足です♩

この扉を付けただけでとてもスッキリしました。蝶番の開閉もスムーズです。

天井から床まである棚の下半分に扉を付けたのですが、半分より上の部分は、無印のファイルボックスやブック型収納ケースを組み合わせることですっきり感を出しています。

半分よりうえの部分

ちなみに、私がDIYで木材を使うときは、サイズを指定して木材屋さんにカットして貰ったものを使っています。
カットして貰う分、少し割高になるとは思いますが、失敗する心配もないし見た目がとてもキレイ。

今回は、ポリランバーというとても軽くて加工しやすいものを使っています。
表面にポリエステル化粧板が貼られているため汚れにも強い!

板の数々

購入した木材は、カットした断面に化粧が施されている面意外に切りっぱなしの面があるので小口テープで化粧します。

小口テープを貼った後は、角が滑らかになるように小口カッターでスーッとカットしてあげるととてもキレイになりますよ♩

小口テープで削っている画像
削った跡の滑らかな角

最後に

初めて扉DIYに挑戦しましたが、慣れないこともあってかなり大変だったように思います。
ただ、ちょっとぐらいの失敗なら今回のようにミニかんなで削ってしまえばいいんだ、と思うと扉へのハードルも少し低くなったような気が 笑

本格的なDIYはちょっと・・・と思われる方も、サイズ指定で板を購入したり掘込みの要らない蝶番などを活用しての作業であれば、比較的簡単におしゃれなものを作って頂けると思います♩

掘り込み不要!キッチンの戸棚に扉を付けて収納スペースに目隠し

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次