こんにちは。ぐうたらんこです。
ズボラな私は便利商品が大好き!今回は、1度使うと元には戻れなくなった商品の1つである「歯磨きディスペンサー」についてです。
- 歯磨きディスペンサーを調べるとたくさん商品が出てくるけど、レビューがイマイチでどれが良いのか迷ってしまう
- 歯磨きディスペンサーは汚れやすいのでは?と心配だ
- 使いやすくて手入れも簡単な歯磨きディスペンサーを探している
電源不要!歯磨き粉オートディスペンサー
自動で出てくる!と聞くと、電動ソープディスペンサーなどのように電池が必要?と思っていましたが、電池も電源も必要ありません。


どの歯磨き粉ディスペンサーも同じような構造でできています。
上部にチューブタイプの歯磨き粉を差し込み、レバーを押せばチューブが絞られて歯磨き粉が出てくる仕様。
差し込んですぐはレバーを押しても歯磨き粉が出ないことがありますが、その場合は差し込んだ後に少しチューブを押してから使用すると良さそうですよ。

チューブを差し込む穴の大きさはどの商品も違いを感じません。全ての歯磨き粉のサイズが合うかは分かりませんが、キャップを外せるチューブタイプものならほとんど使用できるかと思います。
使った中では、無印良品の歯磨き粉がやや差し込みにくいと感じましたが、グッと押し込めば問題なく使うことができました。
電池や電源は必要ないので基本的に水洗いOKですが、壁に粘着テープで貼り付ける商品の場合は「全て丸洗い」は難しく、部分洗いになります。
比較的安価なものが多く、片手で歯磨き粉が出せるなんてめっちゃ便利!なんですが、
基本的に歯磨きディスペンサーは汚れやすいです!
汚れやすいのはどの商品も共通ですが、実際にいくつか商品を試してみたところ、これええやーん!と思った商品もありましたよ。
今回は実際に使用してみた4商品の使い勝手をご紹介しますが、歯磨きディスペンサーはシンプルな構造でできている商品のため「個体差」が大きい可能性があります。
私が使い勝手が悪いと感じたものと同じ商品を使用してみると「ちゃんと使えるよ?」といったこともあるかもしれませんので、参考までとしてくださいね!
おすすめ歯磨き粉ディスペンサー
レバーの形状がお手入れ楽ちん!歯磨き粉もキレイに出るディスペンサー

いくつか試した中で1番使い勝手の良かったディスペンサーです。
何が違うのかというと、レバー部分と底部分の形状がなめらかな斜面になっています。この形状のおかげで歯磨き粉で汚れてしまってもサッと拭き取りやすくお手入れが楽ちん!


前面のカバーは取り外しができますが、背面は両面テープのためディスペンサー全体を取り外して丸洗いすることはできません。
とはいえ、この歯磨き粉ディスペンサーは良い意味でレバー部分がむき出しになっています。いちいちカバーを外さなくても汚れやすい部分の掃除は簡単に拭き取れるので問題なし!


1ヶ月ほど使用していますが、使いい心地はとても良いです。
本来なら1週間も使えば周りに歯磨き粉が付いてしまうのですが、レバーの固さや出てくる歯磨き粉の量が丁度良いからなのか、全くと言って良いほど汚れていないんです。不思議・・・笑
マグネット開閉で掃除が簡単な歯磨き粉ディスペンサー


歯磨き粉ディスペンサーと歯ブラシホルダーがセットの商品。我が家は電動歯ブラシのため、歯ブラシホルダーは使用していません。
背面には両面テープが取り付けられていました。
この歯ブラシディスペンサーの良いところは、前面カバーがマグネットで脱着できること。


本体に小さなマグネットが4箇所ついており、パカッと簡単に取り外すことができます。もちろん取り付けも簡単。
歯ブラシディスペンサーはどうしても汚れやすいので、カバーが簡単に取り外せることは大きなポイントになりました。


我が家では、背面に取り付けられていた両面テープを剥がし、防水の接着剤でマグネットを貼ることで、バスルームで使用できるようにしましたよ。
他の商品は背面部分の形状的にマグネットが貼りにくいのですが、こちらの商品は広範囲にマグネットを取り付けることができるため、ズレたりせず安定して使用できています。

個体差があるかと思いますが、このディスペンサーは「出てくる歯磨き粉の量が多い」という印象です。
レバーを押す力加減で量は調節できますが、ある程度出しきらないと歯磨き粉が垂れてしまいやすい。また、カバーを付けた状態ではレバー部分が見えづらく、歯ブラシの上にうまく歯磨き粉が乗っていないことがあります 笑。

そのため、3日に1度は画像のような汚れた状態になってしまいますね。
ただ、前述したように前面カバーの脱着が断然楽ですからお掃除もしやすいです。
買って失敗?歯磨き粉ディスペンサー
レバーが固くて汚れやすい?歯磨きディスペンサー
シンプルでコンパクトなデザインに惹かれて購入してみた歯磨きディスペンサーです。
何よりも魅力に感じたのは、背面のテープが差し込み式であるため、本体を引き抜いて取り外せること!

これなら汚れてもまるごと取り外してまるごと水洗いできますよね。

前面カバーも取り外すことができます。
見た目の構造的には問題なかったのですが、使ってみるととにかく使いづらい・・・

レバーがやや固く歯磨き粉のキレも悪いため、使用する度にどんどん汚れてしまいます。
レバー部分も凹みがあって洗いづらいし、いくら丸洗いできるといえども毎回汚れてしまうので使用を断念。
単なる個体差で、ハズレを引いてしまっただけかもしれません・・・
単なるハズレ?歯磨き粉が出ないディスペンサー


真っ白でシンプルなデザインが意外に見つからず、ようやく見つけた商品。サイズも他の商品に比べると小ぶりで無駄がない。背面は両面テープが付いています。

この商品の良いところは、前面カバーが外しやすいところ。
前面カバーはやや固く外しづらいことが多いのですが、この歯磨き粉ディスペンサーは、上部のリングを上に引き抜けば前面カバーも外れる仕組みのため力をいれる必要がありません。
この商品が勝手失敗だった理由は、
何回やっても、チューブ押してみても何も出んぞ?
ということで、使用感も何も、そもそも使うことができなかった 笑。
Amazonの商品レビューには「良いよ〜」的なコメントがあるため、これまた単なる個体差だったのかもしれません・・・
最後に
歯磨き粉ディスペンサーは、良い商品に出会うと最高に便利であることに間違いない!
ただほとんどの商品が中国製のため個体差があるのでは?と感じています。
その中でも1番最初にご紹介したディスペンサーは、そもそもの形状が他とは異なっているため、多少の個体差があったとしても使用感として悪くないと言えそうです。
中国製品は急に取り扱いがなくなったり、デザインや仕様が変更されたりするのでそのうち同商品は見かけなくなるかもしれないけど・・・汗
良ければ参考にしてくださいね♪