こんにちは。ぐうたらんこです。
最近、繰り返し使えて強力なシールタイプのフックが人気ですよね。
もともとは オテル マジックシートフック(楽天市場)が火付け役となり、今やニトリや100円ショップなどでも同様の商品を見かけるようになりました。
このシートフックの利点は先に述べたよう、1度吸着したら重いものを吊り下げてもビクともせずに強力に張り付いてくれます。さらには壁に傷を付けずに簡単に取り外すことができて繰り返しの使用が可能♪
剥がし跡が残りにくい両面テープも数多く販売されていますが、粘着が弱く剥がれやすかったり、月日が経つと剥がし跡が残ってしまう商品もありますが、シールタイプのフックであればその心配はナシ!
私もキッチンなどで大活躍のシートフックです♪ただこのシールタイプのフック、使える場所が限られていることがデメリット・・・鏡やガラス、タイルなどのツルツルした場所にしか取付けることができません。
そこで今回は、ざらざらした壁紙や木製品の家具などにも使え、貼り跡も残らず再利用可能な両面テープについてご紹介します!
- とにかく物を吊したり浮かしたりして掃除や収納を楽にしたい
- 賃貸で壁に傷を付けずに物を吊り下げたい
- 重いものでも壁掛けできる強力両面テープを探している
- 繰り返し使用可能で経済的な両面テープが良い
新型多機能!魔法テープ
今回ご紹介するのはこちら
PUゲル素材で無色透明。伸縮性がありビヨーンと伸びます。耐震ジェルに似ていますね。
耐震ジェルにも物が引っ付きますがすぐに剥がれ落ちてしまいます。それに比べこちらの魔法のテープはめちゃくちゃ強力!
- タイルやガラス、鏡などのツルツルした面以外に、木製品や多少ざらざらした面にも使用可能
- 超強力で重いものでも接着可能
- 剥がし跡が一切残らずネチャネチャしない
- 水で洗って乾燥させれば粘着力が復活し再利用可能
ということで、いろんな物を壁に貼り付けてみましたのでご紹介しますね♪
ティッシュペーパーケースを浮かせる
広い面積に魔法テープを貼ると剥がすことができなくなったり、壁紙を傷つける恐れがあるので小さくカットした魔法テープを四隅に貼り付けて固定しました。
我が家はタオルをやめてペーパータオルを使っているので壁に2個並べて設置。
壁に取り付け可能なイデアコ ティッシュケース(Amazon)
我が家の洗面所の壁紙は細かくストライプ状に少しだけデコボコしていますが問題なさそう。
小型扇風機を鏡に取り付ける
洗面所で使用している小型扇風機の裏側に魔法テープを貼り、鏡に貼り付けました。鏡はツルツルしているので強力に張り付きますね。
オートソープディスペンサーを浮かせる
ソープディスペンサーの壁面取り付けには オテル ソープボトルホルダー(Amazon)
背面が平らなディスペンサーであれば、魔法の両面テープを使って浮かせることができました。無色透明な両面テープなので、スケルトンのソープディスペンサーでも外観を崩しませんね。
ちなみにこちらのUSB充電式ソープディスペンサー
画像はトイレのディスペンサーですが、狭い空間でも浮かして収納できるのでとても便利ですよ♪
ダイソンコードレス掃除機を壁掛けにする
我が家ではダイソンのコードレス掃除機を使っていますが、スタンドを設置するには壁に大きなネジ穴を空ける必要があり、持ち家とはいえ抵抗があってしばらくの間壁に立て掛けて収納していました。
画像では貼り付けた部分が見えにくいかもしれませんが、壁付け用下地の壁に面する部分両サイドに魔法テープを貼り、木製の化粧板に取り付けることができました。
ダイソンはかなり重いのでそのうち剥がれてきて貼り直す必要があるかもしれませんが、工具を取り出してネジで取り付けるよりも断然簡単 笑
重い物を魔法テープで固定する場合は下地にご注意下さい!
壁紙などの剥がれやすい場所に魔法テープを使用すると、壁紙ごと剥がれ落ちる可能性が高いです。
掃除道具や小物を取ったり貼り付けたりする
魔法の両面テープ使い方は、物を固定するだけではない!
テープを壁に貼り付け、物を貼ったり外したりと磁石のように使うこともできます。
画像はほこりんぼう(楽天市場)
使用後はまたペタッと付けることができます。何度も取ったり貼り付けたりを繰り返していますが、今のところ粘着力は落ちていません。
このような使い方ができるので、ペンやハサミなどの文房具、耳かきや爪切りなどの細々した物を壁に収納することが可能。
もし粘着力が弱ってきたら魔法テープを水で洗って自然乾燥させれば復活するので安心ですね。
額縁を壁紙に取り付ける
通常、額縁を壁に取り付ける場合、裏側に紐を通してフックにぶら下げますよね。紐を使ってぶら下げるとどうしても額縁上部が壁から浮いてしまい、ピタッと壁に面してくれません。
魔法の両面テープで取り付ければ、ピタッと壁に密着して浮きがなく見た目もスッキリ♪紐が前から見える心配もありませんね。
ガラス製の額縁でしたが、重さのあるガラスを貼り付けるのは不安だったのでガラスをアクリルに変更してから取り付けました。
取り付け注意点として、額縁の裏にある金具が邪魔してうまく貼り付けることができない場合がありますが、その場合は、魔法テープを2枚重ねにして高さを出すことをおすすめ。
私が使用した額縁の裏面は、木製で化粧が施されていない素材のため魔法テープの付きが甘い印象。魔法テープが小さすぎると、壁に魔法テープを残したまま額縁だけが落ちてしまうことがありました。そのため、軽い額縁の割には大きめの魔法テープを貼っています。
魔法テープは粉っぽい場所や化粧が施されていない木製品には付きが甘い!
リモコンを壁紙に取り付ける
こちらはリビングの壁です。照明やエアコンのリモコンを魔法テープで取り付けています。
通常は壁に貼り付けた状態で操作し、電池交換の時だけ取り外し。
エアコンのリモコンは重量があるので、専用のホルダーを使ってネジで設置する必要があるかと思いましたが、ガッチリ取り付けることができました。
リモコンが壁に貼れるのはとても便利ですが、壁紙の質によっては剥がすときに壁紙を傷つける恐れがあるのでご注意下さいね。薄い壁紙にはおすすめしません!
キッチンペーパーを壁に取り付ける
ネジ止め用の金具と、3Mの強力粘着テープが付属されていたキッチンペーパーホルダーですが、後々剥がすことも考え、魔法の両面テープで壁に取り付けることにしました。
キッチンはツルツルした壁なのでより強力に貼り付けることができますね。
この場所以外に、同じペーパーホルダーを木製の棚にも貼り付けましたが、そちらも問題なく使用できています。
ごみ箱にキャスターを取り付ける
前後左右自由に動かすことができるボールキャスターですが、平らな面が少なく通常の両面テープで貼り付けると剥がれてしまうことがあります。
テープを小さく切って平らな面に繋ぎ合わせることで頑丈に取り付けることができました。
魔法の両面テープは伸縮性がありビヨーンと伸ばすことができるので、カーブさせながら貼り付けることも可能☆
魔法テープの剥がし方
さて、何でもかんでも壁に貼り付けることができる便利で強力な魔法の両面テープですが、剥がれ落ちる心配よりも、むしろ剥がすことができるのかが心配ですよね。
私が1番最初に取り付けたのはリモコンだったのですが、お試しで貼り付けた後に取り外そうとしたら「え?剥がれない?どうしよ????」とめちゃくちゃ焦りました 笑
強力な魔法の両面テープは壁に垂直に引っ張ってもなかなか剥がれません。
剥がしたい場合は、横にひねるようにしてゆっくり動かして下さい。
じんわり、ゆっくり。
ゆっくり横に回すとジェルがじんわりと動くのが感覚で分かると思いますので、そのまま角度を付けて回していけば剥がすことができます。
ジェルが少し動いたとしても手前に引っ張らないでください。
下地が壁紙等の場合、壁紙ごと破れたり、内部の糊が剥がれて壁紙の「浮き」に繋がるおそれがあります。横に、横に、とゆっくり回しながら剥がして下さい。
予想以上にガッチリ引っ付いて閉まっている場合は上記の方法で少し横にずらし、接着面に水を拭きかけながら回していくと剥がしやすくなるかもしれません。その他、ドライヤーなどで温めると魔法のテープを温めるのも効果があるかも。
魔法のテープはタイル面、鏡、木製品などに使用するには非常に優秀なアイテムと思いますが、壁紙に使用する場合、デコボコが激しい壁紙にはやはり粘着力が多少弱まるように感じましたし、ガッチリ引っ付いた場合は剥がす際に壁紙ごと剥がれてしまう可能性があります。
壁紙に使用する場合は重いものを避け、最小限の範囲にテープを使用することをお勧めします。
壁紙以外でも、キッチンパネルのようなツルツルとした面に貼り付けた棚を取り外そうとしたとき、テープを広い面積に貼りすぎたためか全く動かないことがありました。
その時は、壁と棚の隙間から、汚れ落としや剥離剤として使えるディゾルビット(Amazon)
単純に「壁紙などに傷を付けずにフックを付けたい」という場合は「くりぴたフック」が最強ではないでしょうか?
くりぴたフックなら絶対と言って良いほど壁紙を傷つけないと思います。
くりぴたフックについては以下の記事で詳しくご紹介しておりますので参考にして下さいね。
その他、吸盤が壁紙に使えるジェルもおすすめ!ジェルについてはこちらでどうぞ。
最後に
今回は、まさに魔法と言える理想の両面テープについてお伝えしましたがいかがでしたか?
今回ご紹介した取り付け意外にも、延長コードを浮かせたり、ラグのズレ防止に使ったりと、貼る場所や面積などに気をつければ活用範囲が広いことは間違いない商品。
私がここ最近で最も感動した商品で、本当は誰にも教えたくないぐらいのお気に入りです 笑
2019/07/29現在では通販でしか購入できないようですが、そのうち量販店やホームセンターで販売されるかもしれないですね。
壁面収納が大好きな方はぜひお試し頂ければと思います♪