浮かす水切りかご|スリムでおしゃれ!人気の突っ張り式の水切りラックをレビュー

浮かす水切りかご|スリムでおしゃれ!人気の突っ張り式の水切りラックをレビュー

こんにちは。ぐうたらんこです。

キッチンカウンターをできるだけ広々と使うために、水切りかごは省スペースなものが良い!

ぐうたらんこ
今回は私が実際に使った超コンパクトな「突っ張り式水切りラック」をレビューするよー

ジャンプできる目次

スリムでコンパクト!つっぱりタイプの水切りラック

SPLUCE 突っ張りキッチンラック スリムポールラック

SPLUCEの突っ張りキッチンラックとにかく薄型でスッキリ使える突っ張りラックで、キッチンに合わせて各パーツを自由に組み合わせることができるのが魅力。サイズはSサイズ(奥行8.5cmx幅28cm)とMサイズ(奥行14.5cmx幅39.5cm)から選ぶことができます。写真はMサイズ。ポールと棚パーツを買い足し、収納スペースを広げています。

棚部分は水受けがないため、水切りラックとして使うと水がポタポタと落ちてしまいます。そのため私は珪藻土マットを加工して棚の上やカゴの中に入れていますよ。

珪藻土マットの加工についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。

SPLUCE 突っ張りキッチンラックのメリット・デメリット

  • ポールも細めでラックが薄型なので圧迫感がない
  • はしごポールを上下どちらにも設置できるため、棚やカゴの取り付け位置を上部、または下部と選択できる
  • 設置したまま棚の位置を変えることができる
  • 自分好みにカスタマイズOK
  • 突っ張りの強度がやや甘い
  • 別パーツを購入するとホワイトの色目が違うことがある
  • 水切りかごとしての収納力が低い
  • 棚を取り付ける位置が限られる上下幅の自由度が低い

私はMサイズのセットを購入後に単品でパーツを買い足しましたが、実際に組み合わせてみると色目が違うことが非常に気になりました。

「ホワイト」と言っても商品によって色目が違うことは承知していますが、同商品のパーツで色が違うなんて思いもしないのでかなりショックでしたね 笑。多少の違いならまだしも、かなり黄みの強いベージュカラーのパーツも…。

色の違いが分かる画像を添付しメーカーに問い合わせをすると「そういう仕様です」とのこと。製造時期、製造元によって塗装の色が違うのか、または劣化によるものなのかは分かりません。

また、突っ張りパーツが華奢でスタイリッシュなのも良いところではあるのですが、その分突っ張り強度に不安を感じました。しばらく使っているとぐらつきを感じたり、ポールにフライパンをコン!と当ててしまったときにはポールが斜めに歪んでしまったりと。

ただしこれは、私の設置方法として上部に収納スペースを取り付けたからかもしれません。下側に重心を持たせれば安定する可能性はありますね。

SPLUCE 突っ張りキッチンラックは、ポールの「はしご数」が少ないため、上下の棚幅が限られてしまいます。調味料置き場としての収納力は十分ですが、水切りカゴとしては1〜2人分の食器程度のため、洗い物の「ちょい置き」として使うのが良さそう。

山善 突っ張りキッチンラック

山善の突っ張り水切りカゴ

山善のキッチンラックはクロムシルバー、ホワイト、ブラックの3色展開。サイズも幅30cm、45cm、60cmと、設置したい場所によって選ぶことができ、タオルハンガーも付いています。

写真は1番スリムな30cm幅のホワイトを設置しています。つや消しの真っ白なホワイトでとても美しい。

4段の棚を好きな高さに設置可能で、各棚の奥行きが9cm、14cm、17.5cmと下に向けて奥行きが深くなるデザイン。

ぐうたらんこ
このデザインのおかげなんかな?収納力高いのにあんまり圧迫感ないねん♪

カトラリー立て

100均の水切りかご用の箸立てを引っ掛けて使用することもできます。

下段を折りたたんだところ

1番下の段のみ折りたたみ可能。キッチンカウンターを広々と使うことができますね。

組み立て部分棚の取り付け方法は一般的なスチールラックと同様。位置の自由度が高い!

突っ張り部分突っ張り部分は楕円形でダイヤルを回すことでガッチリ固定できました。

山善 突っ張りキッチンラックのメリット・デメリット

  • 棚の高さが自由に取り付け可能
  • 下段が折り畳めるなど圧迫感がないデザイン
  • ポールがスリムなのに突っ張り強度が高め
  • 下段の折りたたみ金具にサビが出る可能性がある
  • お皿を立てることはできない

サビの部分

個人的にはほぼ100点の水切りラックですが、折りたたみ可能な棚部分にサビのようなものが出てしまったことが気になりました。構造的に分解することも難しくサビを取ることはできていません。

川口工器 突っ張り式 伸縮水切りラック

突っ張り式水切りラック

川口工器の「突っ張り水切り」は3段になっていますが、我が家のキッチンは吊り戸棚の高さの関係で2段で使用。上段の水受けは外して下段の水受けのみで使用し、お皿が立ちにくいため皿立てを中に置いて使っていました。

中心部を2本で突っ張るデザインは不安定かと心配しましたが、つっぱり強度は問題ない印象です。

川口工器 突っ張り式水切りラックのメリットデメリット

  • 燕三条製のステンレスで高級感があり丈夫
  • 突っ張る脚が角形なのでスタイリッシュ
  • 中心部に脚があるので奥行きのわりに圧迫感が少ない
  • キッチン台から天井までの高さによってはカゴとカゴの高さが狭くなり、大きいフライパンなどを収納しにくい
  • 天井までの高さによっては2段までしか設置できない
  • トレーに水が溜まって掃除が面倒
  • お皿が立たないので工夫が必要

最後に

これまで水切りカゴには水受け皿が絶対必要!と思っていましたが、水切りマットや珪藻土をカゴの中に敷けば水受け皿は必要ないな、ということにようやく気づきました 笑。水が流れるタイプの水切りかごもありますが、受け皿があるのとないのとでは見た目が随分違いますね。

これ以外にもつっぱりタイプの水切りカゴは複数使っていますが、使い続けても良いかな、と思ったのはご紹介した3商品でした。

ぐうたらんこ
特におすすめなのは山善のキッチンラックやな〜♪

良ければ参考にしてくださいね。なお、水切りかごの代用アイデアについては以下の記事をご覧ください♪

あわせて読みたい
水切りかご代用|壁面活用で浮かせる水切りラック!邪魔にならずおしゃれで掃除も楽ちん! こんにちは。ぐうたらんこです。 食洗機があれば水切りかごが要らないか、というとそうでもなく、ちょっとした洗い物の置き場所はやっぱり必要だな… 水切りマットをその...
浮かす水切りかご|スリムでおしゃれ!人気の突っ張り式の水切りラックをレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次