奥行きのない棚の収納法|部屋着・パジャマの斜め収納・仕切りで立てる収納

奥行きのない棚の収納法|部屋着・パジャマの斜め収納・仕切りで立てる収納

こんにちは。ぐうたらんこです。

外に来ていく洋服はクローゼット、部屋着やパジャマは洗面所の棚、というのが我が家の収納場所。シーズンごとの模様替えは面倒なため、オールシーズン収納場所は変わりません 笑。

ぐうたらんこ

まあ、取り出しやすいようにちょっとぐらいはズラしたりするけどなっ

1年分の衣類を同じ場所に収納するとなるとそれなりに収納スペースが必要になるので試行錯誤!

今回は、大容量で取り出しやすく片付けやすい、部屋着・パジャマ収納についてお伝えします☆

この記事はこんな人に向けて書いています
  • 部屋着やパジャマの収納場所がグチャグチャになりやすい
  • パッと取り出してチャチャッと片付けたい
  • 衣類を積み重ねて収納しているため、上にある服ばかり着てしまう
  • 1枚でも多くきれいに収納したい
  • 奥行きの狭い棚を使った衣類収納法を知りたい
ぐうたらんこ

2パターン!棚を斜めにして衣類を丸めて収納する方法と、仕切りを使って衣類を立てる収納法についてお伝えするよー

ジャンプできる目次

洗面所|奥行きの狭い棚の斜め収納法

洗面所の衣類収納

こちらは我が家の洗面所に備え付けられている棚。見やすいように片方の扉を外して撮影していますよ。

パジャマや部屋着がズラッと並んでいますが、全て丸めて収納しています。さらに、棚が斜めになっているのが分かるでしょうか?斜め収納にすることで、丸めた衣類が転がりにくく、立ったままの姿勢でも取り出しやすく片付けやすいんです。

簡単!棚を斜めにして収納力をアップさせる方法

戸棚の板がダボで可動するタイプであれば、手前を高く、背面をやや低い位置のダボ穴に板を乗せるだけでOK。

棚を斜めにしている

角度はダボの間隔によって調整してくださいね。我が家では棚板の背面がダボ穴1つ分低くなるようにしています。

棚を斜めにした場合、後ろ又は前のダボ穴のどちらかは穴に入らず、上に乗せているような状態になります。

突っ張り棚を代用している

ダボ穴がない戸棚や棚板が足りない場合は「突っ張り棚」を斜めに設置するのもおすすめです。

パジャマ、部屋着は丸めて収納する

  • 棚の上半分の部屋着・パジャマ収納(旦那ちゃん)
収納棚の半分より上の部分

収納棚の半分より上は旦那ちゃんのパジャマ・ルームウェアを。

斜め収納にした場合、一番下の段が小さくなってしまうのですが、突っ張り棚で棚の高さを調整することでTシャツ収納にちょうど良いスペースになりました。

  • 下半分のパジャマ・部屋着収納(私)
棚の半分より下の収納

収納棚の半分より下は私のパジャマ・ルームウェアが収納されています。棚板の数が足りなかったため、2段分を突っ張り棚で代用

本来、下の棚はしゃがまないと見えづらいのですが、斜めにすることで立った状態でも上から見やすくなりました。

斜め収納は前から見やすい!取り出しやすい!しまいやすい!

  • 棚に貼ったラベルが見やすい
棚にラベルを貼っている

下側に棚に貼ったラベルはしゃがまないと見えませんでしたが、棚自体を斜めにしたことで、立った状態でもラベルが見えやすくなりました。

ぐうたらんこ

ちょっとしたことやけど、地味に感動した〜笑

  • 収納しているものがわかりやすい
下の方の段の衣類を取っている

床に近いところに収納している衣類はしゃがまないと見えない状態でしたが、斜めに収納したことで何がどこにあるのか分かりやすく、取り出しや片付けもスムーズになりました。

棚を斜めにする収納法のメリット・デメリット

  • 背面の高さを下げることで重心が後ろになり丸めた衣類が横に転がりにくい
  • 奥行きのない棚でも収納力を上げることができる
  • 立ったままの姿勢でも下の方まで見やすい
  • 角度的に取り出しやすく片手で収納しやすい
  • 1番下の段(または1番上)のスペースが小さくなってしまう場合がある
  • 奥行きが狭い棚は収納力が上がるが、奥行きが深い棚の場合、ボックスなどで引き出せるようにしたほうが収納力が上がる
ぐうたらんこ

1番上と下のスペースは棚の位置で調整できるから良しとして、確かに奥行きが広すぎる戸棚には向かへんかもなー

ブックエンドを使って衣類を立てて収納

衣類を立てて収納

こちらは戸棚の中にブックエンドで仕切りを作り、衣類を立てる収納法です。無印良品の仕切り(Amazon)の他、棚板に差し込むブックエンドが重宝しました。

差込型のブックエンドを手で広げている

棚板にうまく差し込めない場合は、画像のように少し手で広げることで無理なく設置することができましたよ。

ワイヤーネットで仕切りを代用

上段の仕切りがワイヤーネット

ワイヤーネットを折り曲げ、仕切りの代わりにしています。

折り曲げたワイヤーネット
ワイヤーネットを仕切りにしている

棚の奥行きに合ったワイヤーネットを用意し、S字に折り曲げています。曲げ方については以下の記事を参考にしてくださいね。

棚に仕切りを使って衣類を立てるメリット・デメリット

  • 衣類が整列されて見た目が良く、いつでもきれいを維持できる
  • 可動する仕切りを使えば棚の隅から隅まで隙間なく収納できる
  • 扉を開ければどこに何があるか一目瞭然で探しやすい
  • ぱっと取り出しやすい
  • 棚の高さによっては仕切りが入らないことがある
  • 仕切り幅が固定されるため、入らない衣類や隙間ができる場所がある
  • 立てて収納するときに衣類が寝てしまうことがあるため、両手を使う必要がある
  • 仕切りによっては衣類が引っかかりやすい
ぐうたらんこ

見た目はええんやけど、衣類がフニャッとなって両手で真っ直ぐ支えながら収納しなアカンのがストレスやなー。やっぱ片手やろ!笑

最後に

今回は、洗面所の棚を使った部屋着・パジャマ収納について2パターンご紹介しました。

以前「畳まない収納」というものもやってみたのですが、これは私にとっては失敗でした。

「畳まない収納」とは、衣類を畳まず放り込むだけで済ませるというもの。パジャマや部屋着はシワになっても良いので放り込む収納でええやーん!と思ったのですが、衣類ってある程度畳まないと場所を取る

しかも、洗濯し終わった衣類を上からボックスに放り込むスタイルは、次に取り出すのが上の方に乗っている衣類になりがちなので、同じ服ばかり着るハメに 笑。

現在は棚を斜めにして衣類を丸める収納法で落ち着いています♪なお、部屋着やパジャマの簡単な畳み方は以下の記事でご紹介していますので良ければ参考にしてくださいね。

奥行きのない棚の収納法|部屋着・パジャマの斜め収納・仕切りで立てる収納

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次